冬の寒さが一段と厳しくなるこの時期は、
関節の痛みに悩まれている方が特に多いのではないでしょうか?
気温の低下による関節痛は、肘や膝、指の関節など、様々な部位に現れます。
今回は、そんな寒さから来る関節痛の原因や対処法について書いてみようと思います。
寒さと関節痛の関係
身体は気温の低下に対応するため、体温を奪われないように血管を収縮させます。
実は、冬場の関節痛の原因は、この血管収縮にあるのです。
- 血管が収縮し、血行不良になる
- 老廃物が流れづらくなる
- 溜まった老廃物の影響で、筋肉が硬直する
- 硬くなった筋肉が末梢神経を圧迫し、関節に痛みが生じる
また、筋肉の硬直につながる、寒さによる運動不足や、
厚着による可動域の低下なども、関節に痛みが出る原因と言えます。
寒さから来る関節痛への対策
冬場の関節痛には、次の三つの対策があります。
- 薄くても暖かい衣服を着る
- 体を温める食事をとる
- 適度な運動・ストレッチを行う
薄い肌着を一枚着ておくだけで、かなり体感温度が変わってくるはずです。
次に食事ですが、身体を内側から温める食材として、
しょうがやニンニクなどを積極的に食べると良いと思います。
最後に、適度な運動・ストレッチ法として、以下のような方法をご紹介しておきます。
- 床の上に足を開いて座る
- 膝を曲げ、足先を身体の方に近づける
- 右足の先を左手で持ち、握手をするように手と足の指を絡ませる
- 足首を動かすように五回、大きく回す
- 左足と右手でも同様の動きを行う
末端まで血液の流れを促し、硬直してしまった筋肉を解すことができます。
関節痛解消には整骨院
冬場の関節痛は、暖かくなれば軽減するからと、積極的な対処をとらない方も多いと思います。
しかし、関節に痛みが出るということは、
少なからず、普段の姿勢の悪さやおかしな歩き方、座り方などが影響しているものです。
寒さが増していく中で、いち早く関節の痛みを解消したい方は、
骨盤矯正や姿勢の改善ができる整骨院の施術を受けてみられると良いと思います。
骨格や筋肉のプロである柔道整復師の手技によって、関節の痛みを根本から改善していきます。
まとめ
寒くなると、ついつい家の中で縮こまってしまいがちですが、
動かないと筋肉は硬直し、関節痛はますますひどくなってしまいます。
冬こそアクティブに行きましょう!
身体を動かし、温めることが一番の関節痛対策になります。
その上で、痛みを早く取りたい、仕事や家事に支障が出てきた、などお困りの際は、
ぜひ一度整骨院へご相談ください。
八王子付近にお住まいの方は、八王子ライフ整骨院へどうぞ!
皆様のお越しをお待ちしております。