新年度が始まって一か月、パソコンを使うデスクワークが増えるなどして、
肩こりに悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ストレスによる血行不良によって、肩こりはさらにひどくなるため、
特にこの時期の肩こりは、ガチガチに凝り固まってしまっていることが多いです。
とはいえ、リフレッシュする時間も取れない忙しい時期なのも確かなので、
今回はデスクワークの合間に行うことが出来る手軽なストレッチ法をお伝えしようと思います。
そもそもなぜ肩がこるの?
肩こりの原因は筋肉の緊張にあります。
肩甲骨や胸周りの筋肉が緊張することで、血液の流れが滞り、
その部分に疲労物質が溜まってしまう為、痛みやコリなどの不快な症状としてあらわれるのです。
そして、その筋肉の緊張を引き起こすのが、
長時間同じ姿勢が続くなどの肉体的要因や、仕事や家庭で感じるストレスなどの精神的要因です。
つまり、姿勢とストレスが肩こりを引き起こす主な原因になっているわけです。
肩こり解消の手軽なストレッチとは?
ストレッチには姿勢を変えることと、リラックスしてストレスを緩和することの、
両方の効果があるため、仕事や家事の合間で積極的に行うのが良いと思います。
- 鎖骨ほぐし
鎖骨に手のひらを当て、回すように揉んで胸の筋肉を解す。 - 首前屈
手を頭の後ろで組み、息を吐きながらゆっくり前に倒し、五秒後元に戻すことを三回繰り返す。 - 首倒し
腰に左手を置き、首をゆっくり左に倒し、十秒キープしてから戻す。右向きも同様に。 - 身体ひねり
左手で椅子の背もたれを掴み、左側に身体をひねる。右手で左ひざを掴んで十秒キープ。右も同様に。 - 身体倒し
左腕を上に伸ばし、腕で押すように右に身体を倒して、十秒キープ。右も同様に。 - 肩回し
両方の肘を曲げ、手のひらを肩に置き、肘を十回ほど大きく回して、肩周りの筋肉を解す。
どれも椅子に座ったまま行うことができ、
全て行っても、5分掛からずに完了する手軽なストレッチです。
パソコンに集中しすぎて前傾姿勢が続いていた時や、
仕事や家事にストレスを感じた時は、息抜きにもなるので、ぜひ行ってみてください。
整骨院で肩こりが改善できるって本当?
すでに凝り固まってしまった肩こりや、痛くてストレッチができない場合などは、
整骨院・接骨院に行ってみるのはいかがでしょうか?
整体やマッサージでは、揉み返しなどで余計に痛くなってしまうことがありますが、
整骨院・接骨院では、柔道整復師という国家資格をもった専門家が施術を行うため、
痛みやこりを根本から改善していくことができます。
柔道整復師は筋肉や骨、関節のエキスパートですので、
そもそも姿勢に問題がある場合は、骨盤矯正など必要な施術を行うことができるため、
長年の悩みを解消できる可能性があります。
頑固な肩こりにお悩みの方は、ぜひ一度整骨院・接骨院へご相談ください。
まとめ
パソコンだけではなく、スマホをのぞき込む姿勢によっても肩こりは起こります。
最近では、本来関節や筋肉が柔軟なはずの小中学生でも肩こりを訴えるほどです。
その上、ストレス社会と言われて久しい世の中ですから、
肩こりは国民病と呼ばれるほど蔓延した状態になっています。
ですが、肩こりは治らない病などではありません。
改善することができますので、お一人で悩まずぜひ整骨院へお越しください。
八王子近辺にお住まいの方は、八王子ライフ整骨院へどうぞ!
お待ちしております。
この記事へのコメントはありません。