今回は、出産前から出産後まで長く使える骨盤ベルトについてお話しをしていきます!
初めて出産を迎える方、出産経験がある方にも重宝される人気のマタニティーグッズですので、ぜひ目を通してみてください。
まず大前提として、何故骨盤が開くとダメなのかを見ていきましょう。
骨盤が開くと…
まずは骨盤が開くメカニズムについて説明していきます。
女性が妊娠すると、体内でリラキシンと呼ばれるホルモンが分泌されるようになります。
このホルモンは骨盤をつなぎとめている靭帯を緩める効果を持っているので、そのせいで骨盤が開いてしまいます。
出産をするにあたって骨盤を開く事はもちろん重要なことなのですが、妊娠中に骨盤が開くことで以下のような症状が出ます。
- むくみ
- 便秘
- 腰痛
- 体の冷え
- 尿漏れ
など
実際に経験をして辛かった方もいるのではないでしょうか?
特にどんどんお腹が大きくなるにつれて歩行バランス、つまり重心が安定しなくなることで腰や足は負担が大きくなっていくので、妊娠中の腰痛は厄介ですよね。
そこで骨盤ベルトの出番という訳です。
その前に知らない方もいるかもしれませんので、骨盤ベルトについて軽くご説明をすると、
骨盤ベルトとは、骨盤を自然な場所へ戻すことをサポートするアイテムです。
冒頭でも触れたように出産前の方の「予防」、出産後の方の「アフターケア」などに使用され人気のアイテムとなっています。
以上のことを踏まえた上で骨盤ベルトの着用時期について詳しく見ていきましょう。
骨盤ベルトはいつ着けたらいいの?
個人差があるので、一概に何ヶ月経ったらつけましょう!とは言えません。
しかし、妊娠中の女性は自分の体の変化に敏感になっています。
少しでも骨盤付近に違和感を覚えたりお腹が重くなってきて辛い…と感じたら骨盤ベルトを一度つけてみましょう。
ただし、臨月は使用禁止ですよ!
出産後は、自分の体の体力回復が中心となってきますので、必ず1週間はじっくりと休んで、
それから調子が良ければ2週目から、まだ体が辛いと思ったら様子をみて3周目からなど体調と相談しながらつけてみてください。
選び方は?
昨今ではいろいろな商品が販売されていますが、人気1位だからと言って自分の体に合うものとは限りません。
出来れば通販よりも販売店舗へ見に行って自分に合うものを買った方が良いでしょう。
装着の時間や、付け心地、ズレなどを基準に選ぶと良いですよ!
それでも腰痛になる時は?
産前、または安定期であればいろいろなアドバイスが出来ますので、八王子ライフ整骨院へご相談ください!
当院から遠くに住んでいらっしゃる方は、妊娠中の女性またこれから妊娠する方を中心とした整体院やマッサージ店もあるようですので、そちらへ相談すると良いでしょう!
以上、骨盤ベルトについてのお話しでした。
今後とも八王子ライフ整骨院をよろしくお願い致します!
この記事へのコメントはありません。