朝起きると、たまに肩や腰が痛すぎて起き上がれない…このような症状に心あたりがある方はいらっしゃるでしょうか?
今回は、とにかく肩や腰に良い話をしていくので気になる方は是非見て頂ければと思います。
まずは、自分が寝ているところをチェックしてみましょう。
- 枕の高さは合っているか
- しっかりと寝返りが打てるようになっているか
主にこの2点を確かめていきましょう。
この二つが合っていないと、肩や腰へ深刻なダメージを引き起こしてしまうので、全身の疲れが取れず毎日休めていないような感覚になり、ストレスが溜まっていきますよ!
チェックをしてみて、寝返りが打てなければ十分なスペースを設けたり上からかぶせている布団の重さを減らしてみたりと対応が出来るのですが、枕の高さばかりは枕を無くすか買い替えるくらいしか方法がありませんよね?
ベッドも長く使っていればある程度の高低差も出てきてしまうので、その度に枕を買い替えていてはきりがないので大変だと思います。
そこで、バスタオルで枕を作ることをオススメしますよ!
どこにでもある普通のバスタオルを4つ折りにしてぐるぐる巻いていき、それをひもで縛るだけです!
自分の高さに合わなければ、巻いた後のバスタオルにもう一枚バスタオルを巻いて高さを調整すると良いでしょう。
この時、背骨と頭が綺麗に直線のラインを結ぶよう調整をしましょう!
また、寝返りのためにバスタオルの左右の高さも揃えておきましょう。
低コストで、オーダーメイド気分のバスタオル枕は肩こりや、腰痛を解消する後押しをしてくれるはずです。
そして、バスタオルは枕だけではなくコルセットとしても活躍します。
コルセットの作り方
- タオルを縦にして半分に折ります
- 腰に巻き付けたら、ずれ落ちないように上の部分を外側へ折り曲げましょう。
これだけです!このように腰を固定すれば、腰痛持ちの人に辛い仰向けでの睡眠も楽になります。それでも、まだ腰の痛みが気になるという方は、膝の下にバスタオルを入れてみてください。腰にかかる負担が減るはずですよ!
以上、バスタオルを使った腰に良い話でした。
是非、試してみてください!
もちろん、バスタオルなどに変えても痛みが軽減されるだけで完全に治ることはありません。痛みが引かない時は、八王子ライフ整骨院へいらしてください!
この記事へのコメントはありません。